top of page
Androidタッチモニター運用

Androidタッチモニター
運用サポート等

​オプションで

お客様のご希望に合わせた使い方や運用方法をご提案します。

Android大型タッチモニターは こんなところで使われます

Androidタッチパネルの活用例。展示会、プレゼンテーション、HPを表示、アプリの実演、大型タブレットとして

​展示会デモンストレーション

Androidタッチパネルを旅行者向けの観光案内や施設案内として活用

施設・観光案内

Androidタッチパネル活用例。店舗の来店受付機としての大型タブレット

来店受付機

Androidタッチパネル活用例。飲食店の券売機としての大型タブレット

​券売機

下の例は主にサイネージ用途の場合にご要望をいただくことの多い例です。

Androidタッチモニターの用途は幅広いため、ご提案例はこの限りではございません。

様々なアプリも もちろんお使いいただけます。KIOSK端末としても機能します。ご希望をお聞かせください。

 

​大型タッチパネルだけでなく、中型・小型タッチパネルでも同様のことが出来ます。

01.

​指定した動画を自動で繰返し再生したい

Androidタッチモニター AndOneは、通電で自動起動します。

サイネージでご利用の場合は、

オリジナルの動画再生アプリにより

指定したフォルダのmp4ファイルを自動で繰返し再生させることも出来ます。ファイルが複数ある場合は、順に再生します。

Androidタッチモニターの運用1

02.

普段は動画再生、タッチで操作画面に切替えたい

操作していない時は指定した動画を繰返し再生。

画面タッチ または 切替ボタンをタッチすることで、メニュー画面を表示したり、アプリの操作画面へ切り替える設定も可能です。

Androidタッチモニターの運用2

03.

​タッチ操作の後、動画再生に自動復帰させたい。

タッチ操作でサイネージを使った後、予め設定した時間経過後に自動でトップ画面へ復帰させることが出来ます。

サイネージご利用後、そのままの状態で放置されても、プログラムで動画再生へ自動復帰させられます。

Androidタッチモニターの運用3

04.

Androidタッチモニターの再生動画を簡単に更新したい

繰返し再生する動画は 指定されたフォルダに格納します。

指定フォルダ内の動画ファイルを上書き更新すれば、再生データを更新できます。

​AndOneシリーズのオプションサービスでは、この更新をもっと簡単にするために、新しいデータを入れたUSBメモリーを差し込んで自動更新できるオリジナルアプリもご用意しています

​   (※自動アプリを使わない場合は手動で書替えもできます)

デジタルサイネージ動画のUSB更新.jpg

05.

Androidタッチモニターの動画を遠隔で手軽に更新したい

繰返し再生する動画は 指定されたフォルダに格納します。

​該当のファイルを上書き更新すれば更新できます。

クラウドストレージを利用してフォルダ内のデータを更新できます。CMSなどの月額使用料もありません。

​(※通信ネットワークにかかる費用は必要です)

Androidタッチモニターの運用4

06.

タッチコンテンツの制作がしたい

Androidタッチモニターを使ってやってみたいことを ぜひお聞かせください。お客様の目的やご予算に合わせて動画の制作、プログラムの企画、オリジナルアプリの制作、運用方法など ソフトウェアについてもご提案いたします。

お打合せはオンラインでも承ります。

Androidタッチモニターの運用5

※ 掲載の弊社以外の社名、製品名、技術名、ロゴは各社の商標または登録商標です。

株式会社イプロ
〒451-0045
名古屋市西区名駅2-28-22 名古屋アールイービル4F
TEL(052)414-5455​ (10:00~18:00 土日祝休)

©2023 イプロ_Androidタッチモニターサイト。Wix.com で作成されました。

bottom of page